生徒の活躍

インドとの国際交流

三次市が友好都市提携をしているインドのハイデラバード市の中高生が、10月に三良坂中学校を訪問することになりました。

ハイデラバード市は、デカン高原の中心に位置する商業都市で、年間最高気温42度、最低気温10度、人口780万人の都市です。

今日7月18日には、交流先の学校の校長先生方とオンラインでつながり、3年生の生徒が積極的に英語で自己紹介をしたり、質問したりしていました。

これまでの学習してきた英語の力を発揮して、異文化交流を楽しみます!

インドとの国際交流①257px171px.png インドとの国際交流②247px167px.png

三良坂つながり学習~みらさかから平和を探せ!~

小学生と中学生が協働的に、身近な平和について考える「三良坂つながり学習」が始まりました。小中合同のグループに分かれて、7月19日に行う「つながり平和学習発表」の準備をしています。

グループごとに、それぞれ、調べたことや、みらさかコミュニティセンターや三良坂平和美術館に出向いてお話を聞いたことなどをまとめました。

中学校1年生が、小学校5・6年生をしっかりとリードしています!

三良坂つながり学習①275px183px.png 三良坂つながり学習②275px183px.png

音楽部の活躍

7月13日土曜日に開催された第50回三良坂祇園祭に、音楽部が参加し、祭りを大いに盛り上げてくれました。祭りには三良坂の方々や町外の方もたくさん来られていて、あたたかい声援や大きな拍手をしていただきました。

翌日、14日日曜日には、三次市民ホールきりりで開催された日彰館高等学校吹奏楽部主催の第13回ブラスバンド・サマーコンサートに出演しました。

曲目は「エイシェント・アクアリウム」「可愛くてごめん」の2曲でした。

これまでの練習の成果を発揮し、頑張りました。

次なる目標は、8月1日のコンクールです。頑張れ三良坂中音楽部!

音楽部の活躍①275px183px.png 音楽部の活躍②275px183px.png 音楽部の活躍③275px183px.png 音楽部の活躍④275px183px.png

防犯教室

7月12日に、全校で防犯教室を行いました。

SNSに関する様々なトラブルやゲーム依存などの課題について、グループで話し合いながら体験的に学習しました。

生徒たちの感想には、「スマホは親との約束を守って使おうと思う。」「夏休みはゲームばかりせず、スポーツをしたり、家族との関わりを増やしたりしようと思う。」「やるべきことをしてからスマホ!」などと書いていました。

夏休みは自由な時間も多く、生活リズムも崩れがちになります。自己調整しながら規則正しく過ごし、健康的な生活を送ってほしいと思います。

防犯教室①275px183px.png 防犯教室②275px183px.png

職業講話

7月9日木曜日に、Mirasaka coffeeの佐々木崇行様にお越しいただき、職業講話をしていただきました。

コーヒーがどのように作られているかについて、豆からコーヒーになるまで、実物を見たり、コーヒーの香りを体験したりしながら学ぶことができました。

また、生まれ育った三良坂で地域を活性化させたいという熱い思いや、わくわくすることを仕事とすることのやりがいなどのお話を聞かせていただきました。

職場体験学習に向けて、働くことに対して考えを深めるよい機会となりました。

職業講和①275px182px.png 職業講和②275px183px.png

3年生上級学校訪問

7月5日金曜日に、3年生は進路学習の一環で、広島修道大学と福祉専門学校トリニティカレッジを訪問しました。

大学訪問では、「大学で幅広い知識を身に付けたいと思った」「今まで大学進学は視野になかったけれど、行ってみたくなった」と感想を述べている生徒もいました。

また、トリニティカレッジで福祉についてお話を聞き、自分の家族のことと照らし合わせて考え、涙する生徒もいました。

3年生にとっては、中学校生活最後の夏休みが始まります。進路実現に向けて、頑張れ3年生!

上級学校訪問①275px182px.png 上級学校訪問②275px182px.png

球技大会

7月4日木曜日、生徒会の保健体育委員会が主体となり、全校球技大会を行いました。

期末試験が終わったということもあり、皆が楽しみにしていた球技大会でした。

学年を越えた縦割り班対抗や、学年対抗で盛り上がり、笑顔はじける楽しい球技大会になりました。

球技大会①275px182px.png 球技大会②275px182px.png

沖江田楽伝承

7月1日に、地域の保存会の皆様にお越しいただき、沖江田楽の指導をしていただきました。中学校1年生も参加し、太鼓や歌、早乙女の動きを6年生と一緒に行い、手本を見せてくれました。

みらさかの伝統文化が今年も小学校6年生に受け継がれます。小学校音楽発表会が楽しみです。

沖江田楽伝承①275px×183px.png 沖江田楽伝承②275px×183px.png 沖江田楽伝承③275px×182px.png 沖江田楽伝承④275px×182px.png

小学6年生 部活動体験について

6月28日金曜日に、小学6年生を対象とした部活動体験を行いました。

普段教えられる側になっている中学生が、今回は小学生に教える立場となって、一緒に練習をしたり、どのようにするかお手本を見せたりしている姿がありました。

感想では、「小学6年生に自分たちの活動を見せることができて楽しかった。」「来年ぜひ入部してほしい。」という声がありました。小学生にとっては、中学校の部活動を知る良い機会になり、中学生にとっては、自分たちの部活動の魅力を発信する貴重な経験となりました。

小学6年生部活動体験について①275px×183px.png 小学6年生部活動体験について②275px×183px.png 小学6年生部活動体験について③275px×183px.png 小学6年生部活動体験について④275px×182px.png

マナー教室

6月27日木曜日に、桜花の郷ラ・フォーレ庄原の家島様を講師に迎え、中学2年生を対象にマナー教室を行いました。

9月に行われる職場体験に向けて、礼儀作法や言葉遣い、あいさつの仕方について、電話対応の実践を通して学習しました。

マナー教室①275px182px.png マナー教室②275px182px.png

保健体育授業研究

6月21日に、2年生保健体育の授業研究を行いました。体つくり運動の授業で、俊敏性や瞬発力などの運動能力を高めることを互いにアドバイスし合い、課題に積極的に取り組んでいました。

話を聞く姿勢、自分に合った課題を選択して楽しみながら練習する姿、友達の成功をともに喜び、失敗には励ましやアドバイスの声掛けをする姿があり、参観した小学校の先生たちもその成長ぶりに驚いていました。

保健体育授業研究①275px182px.png 保健体育授業研究②275px182px.png

高校説明会

6月6日木曜日、全学年を対象に高校説明会を三良坂コミュニティセンターで開催しました。近隣の高等学校5校の先生より学校説明を受けました。学科の説明、学習内容、取得できる資格、クラブ活動、学校行事(体育祭、文化祭、修学旅行)、卒業後の進学先や就職先など詳しく説明していただきました。

将来どのような職業に就きたいか、どのように自立して生きていきたいかを考え、自分に合った高校学科を選んでいって欲しいと思います。3年生は進路選択の年を迎え、高校の先生のお話を真剣に聞いていました。1,2年生も「まだまだ先のことだ。」とは考えず、メモを取って聞くなど、自分の進路を考える様子がうかがえました。

高校説明会①275px183px.png 高校説明会②275px183px.png

みらさか学園運動会

6月1日土曜日に、穏やかな天候に恵まれ、第9回みらさか学園運動会を開催しました。児童生徒が、これまで積み重ねてきた練習の成果を発揮し、力いっぱい競技や演技に取り組みました。

保護者の皆様には、前日の夕方と当日の早朝、地域の観覧用テント設営や駐車場係をして頂き、安全に運動会を実施することができました。ありがとうございました。小学校の児童の成長した姿がみられる演技と中学校生徒の力のこもった熱い演技の展開に、会場の皆様から大きな声援が寄せられました。目標に向かって困難なことに挑戦していく力を、これからの学校生活に生かしていきたいと思います。

運動会①275px183px.png 運動会②275px183px.png 運動会③275px183px.png 運動会④275px183px.png 運動会⑤275px183px.png 運動会⑥275px183px.png

運動会の練習~フォークダンス~

  運動会に向けて、小中ともに練習を頑張っています。

初めての小中合同練習では、集合の仕方と話の聞き方について、中学生が範を示してくれました。

また、小中児童生徒が一緒に踊るフォークダンスでは、中学生が腰を低くして児童の目線に合わせたり、そっと児童の背中を押して促したりしているごく自然な生徒の姿があります。皆の心を一つに、運動会を成功させます!

運動会の練習①275px183px.png 運動会の練習②275px183px.png 運動会の練習③275px183px.png 運動会の練習④275px183px.png

菊植えボランティア

  みらさか学園では、三良坂の花である菊を長年地域の方にご指導いただきながら小学生と一緒に育てています。

今日は、小さな挿し芽を鉢へ丁寧に植え替えました。中学生は、手際もよく、あっという間に植え替えは終わりました。小学生と中学生、そして地域とみらさか学園をつなぐ「菊づくり」の伝統がしっかりと引き継がれていることを感じました。

ボランティアで参加してくれた生徒たちありがとう!

菊植えボランティア①275px183px.png 菊植えボランティア②275px184px.png

小中合同運動会に向けて

 6月1日土曜日に開催する小中合同運動会に向けて、運動会being(結団式)を行いました。全体会で2人の団長が、それぞれ目標とするスローガンを発表した後、中学生が小学校へ行き、運動会を成功させるための個人目標を一緒に考えカードに書きました。

中学生は小学生の目線に立って、優しく、わかりやすく書き方を伝えていました。運動会に向けて、心1つに頑張ります!

小中合同運動会に向けて①265px181px.png 小中合同運動会に向けて②270px182px.png 小中合同運動会に向けて③270px180px.png 小中合同運動会に向けて④270px199px.png

生徒総会

 5月1日水曜日に、生徒総会を行いました。

 昨年度の活動報告、今年度の目標や活動について提案があり、すべて承認されました。

生徒からは、よりよい学校生活を送れるように、という視点で、質問や意見なども活発に出されました。

また、各部活動の部長は、今年度の目標とそれを達成するために頑張ることを具体的に述べていました。

今年の生徒会スローガン「前途有望」に込めた思いは、「目標達成のためのプロセスを大切に、最後まであきらめずに挑戦する。」。

三良坂中一人ひとりの可能性を伸ばせる三良坂中学校をみんなで創りあげます。いよいよ令和6年度三良坂中学校生徒会活動のスタートです!

生徒総会冊子190px223px.png
生徒総会①265px200px.png

生徒総会の様子

小中合同研修会

 4月25日木曜日に、みらさか小学校、三良坂中学校、職員全体で、小中合同研修を行いました。

  今年度、すべての授業において大事にしていく「学びのサイクル」を確認しました。

【もつ】・・・自分の考えをもつ、自分の考えを伝える

【きく】・・・相手の考えをきく

【ふりかえる】・・・自分の考えと相手の考えを比較し、自分の考えを再検討する

すべての児童・生徒が「分かった!」「もっと学びたい!」と思える授業づくりを行います。

小中合同研修①275px208px.png
小中合同研修②275px206px.png

小中合同研修の様子

交通安全教室

 4月24日水曜日に、三次警察署交通課、交通安全協会の方にお越しいただき、交通安全教室を実施しました。

  前半は、生徒全員でDVDを視聴し、自転車事故の実情や、自転車安全利用5つのルール等について、講話をききました。

後半、1年生は、実際に自転車に乗って、安全な乗り方について体験的に学びました。

今日の交通安全教室を通して、自転車に乗る時に大事なこと、「危険予測」「交差点での一時停止」「ヘルメットを必ず着用」などを改めて確認しました。

交通安全教室①275px183px.png
交通安全教室②275px206px.png

交通安全教室の様子

授業参観・PTA総会

4月19日金曜日に、授業参観を行いました。各学級ともに、学級担任の授業を参観していただきました。生徒たちは、グループやペアとの対話を通して、意欲的に学習に取り組んでいました。

授業参観後は、PTA総会、学年懇談会、PTA各部会を行いました。

PTA総会や各部会では今年度のPTA活動の方針や具体を決定していただきました。

1年間よろしくお願いいたします。

授業参観①275px183px.png
授業参観②275px206px.png

授業参観の様子

生徒会オリエンテーション

4月12日金曜日に、生徒会オリエンテーションを行いました。

このオリエンテーションは、1年生をはじめ、生徒全員が、学校生活や生徒会活動についての理解を深め、誰もが中学校生活を前向きに取り組むことができるようになることを目的に、生徒会執行部が主体となって企画、実施しました。

今年の生徒会スローガン「前途有望」に込めた思いは、「目標達成のためのプロセスを大切に、最後まであきらめずに挑戦する。」です。

また、5つの部活動紹介では、それぞれの得意技を披露し、新入生に入部してほしい思いを一生懸命伝えていました。

生徒会オリエンテーション⑥生徒会261px176px.png

生徒会による司会の様子

生徒会オリエンテーション③音楽部273px178px.png

部活動の紹介(音楽部)

生徒会オリエンテーション④サッカー部274px176px.png

部活動の紹介(サッカー部)

生徒会オリエンテーション②卓球部261px176px.png

部活動の紹介(卓球部)

生徒会オリエンテーション⑤野球部274px176px.png

部活動の紹介(野球部)

生徒会オリエンテーション①ソフトテニス部275px175px.png

部活動の紹介(ソフトテニス部)

第78回三良坂中学校入学式

第78回三良坂中学校入学式を4月9日に行いました。保護者、地域の皆様に祝福していただき、13名の新入生を迎えました。

新入生代表が「小学校6年間で学んできたことを生かし、学習や部活動に全力で取り組みます。自分や友達のよさを見つけ、高め合えるように仲間とともに前進します。」と力強く誓いの言葉を述べました。

小中一貫教育校みらさか学園10年目がスタートしました。

 

入学式②261px174px.png
入学式①262px175px.png

入学式の様子

School Events as Introduced by the Students

中学校1年生が行事の紹介を英語で行いました。三良坂中学校を世界に発信します!

 

Club Activity(部活動)

We have five club activities after school. We enjoy playing baseball, table tennis, tennis, soccer and music. It’s fun.

 

IMG_1537.jpg IMG_1533.jpg IMG_1553.jpg IMG_1526.jpg IMG_1522.jpg

 

Sports Day(運動会)

In June, we have sports day.

We play relay races and we dance performances. Elementary school and junior high school students play together, and families are welcome to watch. It’s so fun.

無題.png 無題.png

 

Ball Game Tournament(球技大会)

In November, we have a ball game tournament. You can talk with students from other grades at the ball game tournament. Last year, we enjoyed playing badminton and volleyball. It was fun.

無題.png

 

Cooking Practice(調理実習)

In December, we have a cooking practice for school lunch. 

We cook and enjoy the food. It’s delicious.

無題.png 無題.png

 

School Trip(修学旅行)

In October, we have a three-day school trip.

Last year, 8th graders went fishing and ate fish. We also learned about peace in Nagasaki and went to ‘Green Land’ in Kumamoto. Let’s go together.

無題.png 無題.png

コミュニティスクール熟議

今年度よりみらさか学園コミュニティスクールをスタートしました。

2月15日には、運営協議会の皆様や、その他地域の皆様にお越しいただくとともに、生徒会執行部7名も参加し、これまでの取組とこれからの取組を考える「熟議」を行いました。

5つのグループに分かれ、意見を出し合い、中学生が模造紙にまとめ、発表を行いました。生徒たちの立派な姿に、みらさかの明るい未来が見えるようでした。

地域と学校がともにつながり、元気になる、みらさか学園コミュニティスクールをこれからも模索していきます!

無題.png

音楽部の地域貢献

1月28日日曜日に開催された、第37回仁賀地区お楽しみ会に、音楽部が参加し、

「ロンドン橋変奏曲」「みらさかパトロール」「シャルル」の3曲を披露しました。ご来場の皆さんは手拍子をして生徒たちの演奏を楽しんでくださっていました。

また、アンコールでは、「ふるさと」を演奏し、会場の皆さんが一緒に歌ってくださり、体育館全体があたたかい空気につつまれました。

演奏のあと、「いい音が出ていたね」「とてもよかったよ」「来年もよろしくね」とたくさんの方に言っていただきました。

これからもふるさと三良坂の皆様から愛される音楽部であり続けたいと思います。

 

無題.png

新春「かるた」と「書初め」

1年生家庭科では、日本各地の食文化の学習で、レポートを書いたり、かるたを作ったりしました。

「神様へ 秋田のお供え きりたんぽ」 「岩国の おいしい押し寿司 岩国寿司」など、自分たちで「かるた」をつくり、日本各地の食文化を楽しく学びました。

国語科(書写)の時間には、1年と2年生が、4字熟語の書初めを行いました。

1年生は「不言実行」、2年生は「文武両道」を書きました。力強い、見事な作品ができました。

無題.png 無題.png 無題.png 無題.png

給食について学ぶ

1月24日から30日の全国学校給食週間にちなんで、1年生の家庭科の授業で、給食の目的や歴史について学びました。

1月26日金曜日には、食育担当の養護教諭と家庭科担当教員がコラボレーションして授業を行いました。「給食の歴史」「給食の目的」「みよしふるさとランチ」について学習した後、学んだことを全校生徒に伝えるために、3つのグループに分かれてクイズを作りました。

「給食が初めて出された県はどこでしょうか?」

「1月のみよしふるさとランチで使われた白菜はどこでとれた白菜でしょうか?」

など、作ったクイズは、保健体育委員会の生徒が、給食時間に放送しました。

毎日おいしい給食を作ってくださる吉舎調理場の皆様に感謝しながら今日もいただきます。

無題.png 無題.png 無題.png 無題.png

「まちづくり交流会~目指せ!地域の未来形~」

1月20日土曜日に、みよしまちづくりセンターで、三次市住民自治組織連合会主催の「まちづくり交流会」が開催されました。

三次市内19の住民自治組織の取組発表や、持続可能なまちづくりをテーマにしたパネルディスカッションなどがありました。

みらさか学園も、展示発表を行い、みらさかコミュニティスクールの取組を、市内外から来られた多くの方々に発信することができました。

無題.png

中1社会科 ゲストティーチャー

1月18日木曜日に、中学校1年生社会科(地理)の授業に、学校運営協議会のメンバーである前川先生にお越しいただき、ドローンを使って空からみた三良坂の地形の特徴などについてお話をしていただきました。

生徒たちは、教科書等の資料と、自分たちの住んでいるみらさかの地形を比べながら、その良さや課題などについて自分事として考えることができたようです。

授業の後で、三良坂の河川について、前川先生に質問している主体的な生徒の姿もありました。

無題.png 無題.png

3学期始業式・生徒会新執行部認証式

新しい年を迎え、1月9日、本日3学期がスタートしました。

始業式の前には、元旦に起きた能登半島の大地震で亡くなられた方へ黙とうを行いました。

こうして、私たちは、元気に新学期を迎えることができたことに感謝し、改めて命を大事にしていかなくてはならないと、始業式の中で確認をしました。

始業式の後、新執行部へ認証書と記章が授与され、いよいよ新執行部の誕生です。旧執行部の7名は、それぞれ、挨拶の中で、「人をまとめる力が付いた」「あいさつの大切さを改めて知った」「協力してくれた仲間に感謝」などと述べていました。最後に執行部を代表して,新生徒会会長が、「学校の課題を解決するために新たなことにチャレンジし、成果につなぎたい。」と決意を述べました。

無題.png 無題.png

ブラスバンド・クリスマスコンサート

音楽部は、12月17日日曜日三次市民ホールきりりで開催された、日彰館高等学校吹奏楽部主催の第18回ブラスバンド・クリスマスコンサートに参加しました。

三良坂中学校音楽部の曲目は、「ロンドン橋(変奏曲)」と「シャルル」。これまでの練習の成果を存分に発揮し、素敵な演奏をすることができました。

その日、その場所、その時間にしか味わうことのできない感動を、参加者全員で共有することができ、「音楽は人の心を揺さぶる」ということを改めて感じたコンサートでした。

無題.png

1年生 みらさか食材を使って

1年生は、総合的な学習の時間にふるさと「みらさか」のよさについて探究的に学んできました。

12月13日には、みらさかの食材、大根、白ねぎ、お米、豆腐、玉ねぎ、卵などを使って、自分たちで考えたレシピで調理を行いました。

コロナ禍で、1年生にとって初めての調理実習でしたが、皆手際よく、班で協力しておいしい「ねぎま」「チーズケーキ」「味噌汁」「白ご飯」「豚バラ大根」「炭酸ゼリー」ができました!

無題.png 無題.png

2年生 家庭科授業研究

12月11日月曜日に,三次市・庄原市の家庭科の先生にお越しいただき,家庭科の授業研究を行いました。

家族の安全を考えた住空間の整え方について学び,家庭内の事故や自然災害などの課題を解決する方法を考える授業でした。

冬休みには学んだことを各家庭で実践し,住まいの工夫に挑戦します!

無題.png 無題.png

立志式

12月7日木曜日,保護者,地域の皆様にお越しいただくとともに,小学校5・6年生,中学校1・2年生も参加し,立志式を行いました。

3年生の生徒たちは,それぞれ将来の向けての「志」を四字熟語などで表現し,色紙を胸の前に掲げて発表しました。

最後に,学校運営協議会の森安健造様よりご講評をいただきました。3年生はみらさか学園一期生であり,森安様は当時小学校1年生だった時の校長先生でもあります。

また,参加した小学校5・6年生は「夢に向かって自分も頑張ろうと思った」「夢を堂々と語っていてかっこいい」など感想を述べていました。

卒業まであと3ヶ月。進路実現に向けて,頑張れ3年生!

無題.png 無題.png

部活応援ありがとうございます!

今年も、共同組合サングリーンから生徒の部活動を応援する寄付金をいただきました。多くの方々のご支援によって部活動を行うことができていることに感謝し、いただいた寄付金は大切に使わせていただきます。

市民の皆様からのメッセージもとても励みになりました!

三良坂中学校、これからもがんばります!

無題.png

球技大会

11月24日金曜日の5・6校時に、保健体育委員会の企画・運営により、ビーチバレーボール大会を行いました。

期末試験が終わったということもあり、縦割り班で和気あいあいと楽しんでいました。後日、生徒朝会で表彰式を行いました。

3年生にとっては、中学校生活最後の球技大会でした。また1つ良い思い出ができました。

無題.png 無題.png

薬物乱用防止教室

11月14日火曜日に、ライオンズクラブの方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。

薬物乱用が心身や社会にもたらす影響について、動画を視聴したり、お話を聞いたりしました。 また、「よくない薬物を人から誘われたらどうするか?」について、ロールプレイを通して体験的に学ぶことができました。

無題.png 無題.png

2年生修学旅行

 

11月7日火曜日から9日木曜日まで、二泊三日での修学旅行を実施しました。

初日は、佐賀県玄海町でのイカの一夜干しづくり体験、海釣り体験を行いました。手際よくさばいたイカは一夜干しに。オコゼやカワハギなどの釣りたての魚は唐揚げでいただきました。

二日目は、長崎市での平和学習と班別自主学習を行いました。「今の私たちにできることは、あの日を忘れることなく、一人ひとりが平和な世界を願い、作り続けていき、次の世代に引き継ぐことです。私たちは、今日ここにその思いを心に深く刻み、平和な世界の実現に向けて努力することを誓います」と全員で力強く宣言しました。班ごとの自主研修では、出島や中華街などをめぐり見聞を深めました。

三日目は、熊本県のグリーンランドで楽しいひとときを過ごしました。

生徒たちは、学んだことをこれからの学校生活に生かして、さらに大きく成長してくれるものと思います。

無題.png 無題.png 無題.png 無題.png 無題.png 無題.png

1年生高等学校訪問

11月7日火曜日に、1年生が高等学校訪問を行いました。

日彰館高等学校では、英語や数学の授業を見せていただきました。高等学校の先生から、「コツコツと学習する習慣を身に付けること」の大切さについてお話がありました。

三次青陵高等学校では、レーザー加工技術を活用した金属の研磨や鋳造体験などを行い、それぞれオリジナルのキーホルダーをつくりました。

これから、自分自身の進路について考えていくためのよいきっかけになりました。

無題.png 無題.png

文化祭

10月21日木曜日に、文化祭を開催しました。今年度のテーマ「MIRASAKA48 Fly Again 次のステージへ」のもと、ステージ発表では、音楽部が心1つに楽しい演奏を、各クラス発表では、ふるさと三良坂でしか学べないことや地域への感謝の思いを発信しました。一人ひとりが「主役」の青春の思い出を仲間とともに心に刻むことができました。また、展示発表では、1つ1つの作品から学びや思いが伝わってきました。PTA厚生部の皆様には,バザーの準備と運営にご協力をいただき,地域の方には、今日の日のために校舎周りの環境整備もしていただき、ありがとうございました。

無題.png 無題.png 無題.png 無題.png 無題.png 無題.png

ボランティア活動

10月7日土曜日に、本町自治振興区協議会で育てられた菊を、町内に配るボランティア活動を行いました。中学校三年生のボランティアの生徒たちが、早朝より参加しました。三良坂の町花、菊で、町が彩られるのももうすぐです。楽しみです。

無題.png

PTA授業参観・小中合同教育講演会

9月15日金曜日に、PTA授業参観と小中合同教育講演会を行いました。授業参観では、どのクラスも一生懸命考え、話し合い、発表する姿が見えました。三次警察署と三良坂交番の方を講師としてお越しいただき、スマートフォンなどの正しい使い方についてお話をしていただきました。

無題.png 無題.png

小中合同研修~国語科~

9月14日木曜日に、小中合同研修会を行いました。2年生の国語科「100年後の水を守る」の授業参観を通して、「説得力のある表現ができるようになるための指導の工夫」という視点で、小中の教職員で協議しました。昨年度から始まった、公立高等学校入試における「自己表現」にもつながる、提案授業でした。

無題.png 無題.png

三次市内中学校 生徒会オンライン交流会

9月8日金曜日に、三次市内の中学校12校の生徒会がオンラインでつながる交流会がありました。

生徒会執行部の5名が、小中合同運動会や生徒会新聞、みらさかつながり学習について紹介しました。他校から、「新聞の発行は何回ですか。」などの質問があり、「行事ごとに発行しています。」

と答えていました。

今回の発表を通して、あらためて、三良坂中学校の生徒会としての活動のよさや成果を確認・発信することができ、さらに他校の取組からも刺激を受けることができました。

無題.png 無題.png

2年生職場体験学習

9月5日火曜日から8日金曜日までの4日間、2年生19名全員が職場体験学習を無事終えることができました。

それぞれが事前に設定した「個人課題」の解決に向けてがんばりました。働くことに対する考えが深まったり、社会のルールやマナーを学んだり、ふるさと三良坂への愛着や感謝の思いをさらに感じたりした4日間でした。

三良坂町内の13の事業所の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。この体験学習を進路選択に生かしていきます。

無題.png 無題.png 無題.png 無題.png

3年生上級学級訪問

9月4日月曜日に,3年生は上級学校訪問を行いました。

最初に訪問した広島修道大学では,ボランティアの学生さんに案内や大学の紹介をしていただき,おいしい学食も一緒にいただきました。広くて明るいキャンパスがとても印象的でした。大学進学を人生の選択肢の1つとして考え始めた生徒もいたようです。

次に訪問した,トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校では,「介護福祉士であるまえに,一人の素敵な人間であること」について講話をしていただき,涙を流しながら聞く生徒もました。人との関わり方について,深く考えるきっかけになったようです。

3年生にとって,自分自身の進路選択や生き方に生かせるよい体験をすることができました。

無題.png 無題.png

2年生授業研究~プロジェクト学習~

2年生の社会科と英語科でプロジェクト学習を実施し,授業研究を行いました。小学校の先生や他の中学校の先生にも参観していただきました。

社会科では,職場体験学習と江戸時代に発達した様々な職業を関連させ,「選択肢と自己決定」のある授業を行いました。英語では,小学校6年生の英語学習の内容との関連をはかり,「小学生にわかりやすく伝える」ということを意識して英語でクイズを作りました。

生徒たちは,タブレットを使用したり,友達と対話したりしながら,課題解決に一生懸命取り組んでいました。

無題.png 無題.png 無題.png 無題.png

第36回備北地区中学生意見発表大会

8月22日火曜日に三次市民ホールきりりで開催された,備北地区中学生意見発表大会に三良坂中学校の代表として1年生と2年生の生徒が参加しました。

1年生は,「三良坂から願いをこめて」と題して,今年7月に行った「みらさかつながり学習」に触れながら,平和な世界を創るために自分ができることを具体的に述べました。

2年生は,「古の人と僕の思い」と題して,国語の時間に学習した古典と,自分の日常生活での気づきや日本の四季の美しさを結び付けて,情景が浮かぶように豊かに発表しました。

二人の夏の挑戦に拍手を送りたいと思います。

無題.png 無題.png 無題.png 無題.png

小中合同PTA環境整備作業

8月19日土曜日に,小中合同PTA環境整備作業を行いました。

早朝より,保護者の皆様,ライオンズクラブの皆様にお越しいただき,グラウンド周り,サブグラウンド周り,中学校中庭の草刈り等をしていただきました。

お陰様で,気持ちよく整った環境で2学期を迎えることができます。

ありがとうございました。

環境整備.png 環境整備.png

平和のつどいMIYOSHI2023

三次市主催の「平和のつどい」が,8月4日金曜日に,三良坂平和公園で行われました。

三良坂中学校 音楽部の生徒が手作りした平和の灯ろうが特別賞を受賞し,表彰式に参加するとともに,三次市平和非核都市宣言の朗読を行いました。

平和記念公園(広島市中区)の折鶴を再利用して手作りした灯ろう約800個に明かりが灯され,参加者一同で,戦争の無い平和な世界の実現を願いました。

無題.png 無題.png
無題.png

広島県吹奏楽コンクール 銀賞受賞!

7月29日土曜日に,広島文化学園HBGホールで開催された第64回広島県吹奏楽コンクールに音楽部が出場し,銀賞を受賞しました。曲目は,「5つの宮廷舞曲」です。一人ひとりがそれぞれの担当の楽器を丁寧に演奏し,聞き手の心に響く演奏ができました。次は文化祭に向けて頑張ります!

あ.jpg 賞状.jpg

三良坂平和つながり学習~みらさかから平和を発信~

7月20日木曜日に,小学5・6年生と中学1年生が中心となって,グループごとに身近な平和について考え・発信する「三良坂つながり学習」の発表会を行いました。

作品グループは,平和に関する写真や絵をジグソーパズルにしたり,大きな紙でつるを折ったりしていました。読み語りグループは,三良坂図書館にある平和に関する本の紹介や読み語りを行い,平和美術館を訪れたグループは,柿手春三さんのことや平和美術館をつくるに至った話を伺ったりしたことをまとめていました。

児童生徒全員で取り組む新たな「三良坂つながり学習」を通して,これからも身近な平和や幸せについて考えて誰もが安心して過ごせる学校づくりをしていきたいと思います。

無題.png 無題.png 無題.png 無題.png

三良坂平和つながり学習~みらさかから平和を発信~

小学生と中学生が協働的に,身近な平和について考える「三良坂つながり学習」が始まりました。小中合同のグループに分かれて,7月20日に行う平和集会での発表の準備をしています。

7月5日は,中学生に教えてもらいながら児童・生徒全員で折り鶴を作成しました。

鶴を折る児童・生徒たちの表情は皆,優しさと思いやりにあふれていました。

完成した折り鶴は,9月に5年生が代表して広島平和公園に持参します。

無題.png 無題.png 無題.png

沖江田楽の練習

7月7日金曜日に,小学校6年生が地域に伝わる沖江田楽の練習を行いました。地域にお住まいの皆様に講師としてお越しいただき,指導していただきました。中学1年生も参加し,6年生をサポートしたり,手本を見せたりしていました。

みらさかの伝統文化が今年も小学校6年生に受け継がれます。音楽発表会が楽しみです。

無題.png 無題.png 無題.png

2年生職業講話

7月5日水曜日,Mirasaka Coffeeの佐々木 崇行様を講師としてお招きし,講話をしていただきました。

「仕事は楽しむもの。」「お客様との会話を大事に。」「今夢がなくても,日常のささいな場面で夢に出会うこともある。」といったお話をしていただきました。

生徒の感想文には,「地元で起業することへの熱い強い思いが伝わってきた。」「苦手教科も将来使えるときが来るということがわかった。勉強する意味が分かった。」「日常を大切に,人間関係を大切にして夢を見つけたい。」などと書かれていました。

9月の職場体験学習に向けて,「働くこと」への考えを深めることができました。

無題.png 無題.png 無題.png

小中合同研修会

6月28日に,第3回小中合同研修会を行いました。午前中に小学校1年生の道徳科の授業を,午後から中学校2年生の道徳科の授業を参観し,事後研修を行いました。

中学2年生の授業では,中学生らしい視点で「思いやり」について考え,友達との対話を通して考えを深め,広げていました。自分の考えを素直に表現できる姿に,小学校の先生や講師として来ていただいた,広島県北部教育事務所 砂走 愛指導主事からその成長ぶりをほめていただきました。

22.png 1.png

「平和のつどい」に向けて

8月4日金曜日に開催される三次市平和祈念事業「平和のつどい」において,会場に展示される灯ろうを作成しました。

個人やグループ,部活動ごとに,平和への想いや願いを込めて,絵やメッセージを描き,個性あふれる素敵な灯ろうが完成しました。当日は,灯ろうコンテスト表彰式や灯ろうへの点火なども行われます。

8月4日はみらさか学園登校日でもあります。平和について考える有意義な1日としたいと思います。

IMG_2373.JPG IMG_6114.JPG

6月15日 マナー教室

6月15日木曜日に,全学年においてマナー教室を行いました。今年度は,桜花の郷 ラ・フォーレ庄原の総支配人 家島 慎司様に指導していただきました。

身だしなみの大切さや,笑顔で、明るく話すことで相手に好印象を与えること、丁寧なお辞儀の仕方などについて教えていただきました。また,2年生は,職場体験学習に向けて,電話対応の心構えやポイントを,実際に電話機を使って体験的に学ぶことができました。生徒達は,「大事なことは相手を大切にすることだと思う。」「どんな職業においても礼儀は大切だと思った。」など、感想を述べていました。

IMG_2373.JPG IMG_6114.JPG

6月3日 第8回小中合同運動会

6月3日土曜日,第8回小中合同運動会を開催しました。

今年度のキャッチフレーズは「白熱」と「覚醒」。競技に,演技に,応援に,躍動感あふれる生徒の活躍の姿がありました。小中児童生徒が一緒に踊ったフォークダンスや係の仕事をしている場面では,腰を低くして児童の目線に合わせたり,そっと児童の背中を押して促したりしているごく自然な生徒の姿がありました。これこそが,小中一貫教育校としての強みではないでしょうか。

係の仕事も,気持ちよく進んで動ける生徒の姿が頼もしくうれしく思いました。PTA研修部,地域部の皆様には,駐車場の案内やテント設営にご尽力いただきました。感謝いたします。ありがとうございました。

IMG_2291.jpg IMG_2338.JPG IMG_2505.jpg IMG_3041.jpg IMG_3408.jpg IMG_6656.JPG

5月15日 菊の植え替えボランティア

みらさかの花である菊を長年地域の方にご指導いただきながら小学生と一緒に育てています。今日は,小さな挿し芽を鉢へ丁寧に植え替えました。中学生は,手際もよく,あっという間に植え替えは終わりました。小学生と中学生,そして地域とみらさか学園をつなぐ「菊づくり」の伝統がしっかりと引き継がれていることを感じました。ボランティアで参加してくれた生徒たちありがとう!

IMG_1631.jpg

5月10日 交通安全教室

交通安全協会,三次市スクールサポーターの皆様にご指導いただき交通安全教室を行いました。講話の後は,実際にグラウンドで正しい自転車の乗り方について体験的に学びました。今後も,交通ルールやマナーを守ること,自転車に乗るときはヘルメットを着用することを実行し,事故を未然に防ぎ,安全に登下校できるようにしていきます。

交通安全①.jpg IMG_1618.jpg IMG_1615.jpg

5月8日 生徒総会

生徒総会を行いました。昨年度の活動の成果と課題から,今年度の活動方針や計画が提案されました。今年の生徒会スローガンは「獅子博兎」です。「何事にも全力で取り組む」という意味が込められています。質疑応答では,「SDGの取組の今後の方向性は?」「挨拶の充実についての具体的な取組は?」などの質問があり,内容が充実した生徒総会になりました。これまでの良き伝統を引き継ぎ,よりよい学校をつくっていってほしいと思います。

生徒総会写真①.jpg 生徒総会写真③.jpg

1学期 参観日(道徳科)

4月21日金曜日にPTA授業参観を行いました。全学年で道徳科の授業を行いました。グループでの話し合いでは、友達の考えを聞いたり、保護者の皆様にも参加していただいたりして、考えを深め、広げていました。また、午後からPTA総会、学級懇談会、各部会を行いました。多数ご参加いただきありがとうございました。

IMG_4634.JPG

授業の様子(3年生)

IMG_4630.JPG

授業の様子(2年生)

IMG_4635.JPG

授業の様子(1年生)

上に戻る