生徒の様子 第2回花植えボランティアを掲載しました。
第2回 生活保健委員会主催 花植えボランティア 10月20日月曜日
10月20日月曜日の放課後,生活保健委員会が企画し,本校生徒,吉舎小学校児童,八幡小学校児童,日彰館高等学校の生徒,民生委員・児童委員協議会,教職員の約50人が駐車場で作業をしました。今回の花植えボランティアは天候に恵まれ,少し涼しくなってきた中で作業をすることができました。参加者約50人を6班のグループに分けて自己紹介,今日の作業目標を話すところから始まりました。最終的には,200個のプランターに軽石と土を入れ,パンジーの苗を分けて植えていきました。本校は,広島県みどり推進機構の助成を受けて実施していています。「ボランティアに参加していただいたみなさんが団結して作業したのでとても早く終えることができました。吉舎町を花で飾り,住民の皆さんの心を癒したいです。」と委員長が話しました。10月27日月曜日,10月28日火曜日には,地域の小学校・日彰館高等学校をはじめ,町内の介護施設や公共施設の関係者にもプランターを渡します。
