生徒の様子 2年生理科を掲載しました。
2年生理科 解剖 10月22日水曜日
2年生の理科では,男女のグループに分かれてニワトリの解剖を行いました。事前に血抜き,羽毛除去した食鳥を2羽用意し,解体する順序や部位の名称,はたらきを説明しながら生徒ははさみを使用して解体をしていきました。生徒も日頃スーパーでよく見かける胸肉,もも肉,手羽先,ささみ,内蔵であるハツやレバーの部位や加工した鶏肉は知っているものの,実物を実際に見た生徒はほとんどが今回はじめてのようでした。私たち人間は,動物(家畜)の命をいただいて日々生きていくことができます。授業のはじめには,命を大切にする気持ちを持たせて解体をはじめるとともに,日々の食べ物を無駄にしないことが重要であることを学ぶ授業でもありました。
