学校沿革史
本 校 の 沿 革 概 要
- 校 名 広島県三次市立甲奴小学校
- 所在地 広島県三次市甲奴町梶田高田山5番地
- 沿革の大要
| 明治 5年 3月 | 本郷・西野・梶田が合同して,本郷村前宣屋に小学校を開く |
|---|---|
| 8年 | 上川に天倫舎を設置 |
| 9年 | 有田に学校を設置 |
| 10年 | 福田小学校を設置 |
| 17年 | 有田学校に太郎丸の学校を合併する |
| 19年 | 有田簡易学校設置 |
| 24年 | 梶田・福田の両校が尋常小学校と改称 |
| 25年 | 有田校を抜湯尋常小学校と改称 |
| 31年10月 | 本郷尋常小学校を本郷尋常高等小学校と改称 |
| 43年4月 |
梶田・福田尋常小学校を廃止統合し,甲奴尋常高等小学校と改称し福田分教場を置く |
| 大正 2年 | 上川東尋常小学校と改称 |
| 9年 | 上川東尋常高等小学校と改称 |
| 昭和 3年 1月 | 福田分教場を廃止し本校に統合し,字梶田37番地に移転改築する。 |
| 16年 4月 | 甲奴・上川東両校を国民学校と改称 |
| 22年 4月 | 甲奴・上川東両校を小学校と改称 |
| 27年11月 | 甲奴小学校講堂落成 |
| 30年 4月 | 甲奴町制がしかれ,甲奴町立甲奴・上川小学校となる |
| 8月 | 甲奴小学校の運動場改修 |
| 34年 3月 | 甲奴小学校図書室設置 |
| 41年 | 甲奴小学校に運動場を併設 |
| 42年 | 給食センター設置 |
| 47年 | 統合甲奴小学校新設決定・敷地造成 |
| 48年 | 校舎建築着工 |
| 49年10月 | 校舎建築完了 落成式 |
| 50年 3月 | 甲奴・上川小学校廃校式 |
| 4月 | 甲奴・上川小学校統合。甲奴町立甲奴小学校開校 |
| 7月 | 甲奴町立甲奴小学校歌制定 |
| 53年 5月 | 水道簡易工事実施 |
| 6月 | 緑化推進活動開始 |
| 54年 | 戸下峠県道改修工事に伴い,水道管理設工事完了 |
| 55年 4月 | 「たくましい広島っ子」・「体力づくり」研究指定を受けアスレチック施設施行 |
| 58年 8月 | 屋上全面防水改修工事 |
| 60年10月 | グランド北側山斜面及び北西斜面崩壊改修工事 |
| 61年 3月 | グランド北側山斜面及び北西斜面崩壊改修工事完了 |
| 63年 8月 | 校舎外壁塗装。校舎2階窓枠サッシに取り替え |
| 平成 元年 3月 | 理科室・音楽室・家庭科室・6年教室タイル張り替え スクールバス新車購入 |
| 2年 4月 | 1階廊下全面張り替え。スクールバス購入 |
| 8月 | PTAの奉仕作業により運動場改修工事 1・2年生教室床総張り替え工事 |
| 3年 8月 | 2階廊下全面張り替え。3・4・5年生教室床総張り替え工事 1年生~6年生教室黒板面張り替え工事 |
| 4年 4月 | スクールバス2号車廃止 |
| 8月 | 多目的教室・図工室・図書室床張り替え工事 職員室・1年生~6年生教室の室内塗装 |
| 5年 4月 | スクールバス2号車設置 |
| 8月 |
講堂床塗装。 多目的教室・図工室・図書室・理科室・音楽室・家庭科室室内塗装 |
| 6年 1月 | グランド周辺記念樹植樹(山茶花) |
| 4月 | スクールバス2号車廃止 |
| 8月 | 廊下,階段の塗装 |
| 7年 3月 | 車椅子用スロープ設置。野外自然教室建設(6年親子奉仕作業) |
| 8年 1月 | 屋内運動場建築定礎 |
| 2月 | 屋内運動場建築完了。落成式 |
| 3月 | 語らいの広場完成。 |
| 12月 | スクールバス2号車配車 |
| 10年 2月 | PTA臨時総会において通学服の自由化を決定 |
| 4月 | スクールバスに携帯電話を設置 |
| 5月 | PTA事業部作業により岩石園の移設 |
| 7~8月 | シャワー室設置。校舎屋根の雨漏り改修修理 |
| 12月 | PTA臨時総会において通学鞄の自由化を決定 |
| 11年 3月 | 給食室棚改修(給食センター新築,食器・食缶の新調に伴って) |
| 6月 | 給食室入り口シャッター取り付け |
| 8月 | 窓枠漏水防止工事 |
| 9月 | スクールバス新車(4WD)搬入。それに伴い冬季2号車廃止 |
| 14年 | 1年生~6年生教室インターホン設置。屋内消火栓タンク設置 |
| 15年12月 | 屋内消火栓ホース替え(11本) |
| 12月 | 屋内消火栓埋設配管改修工事 |
| 16年 4月 |
甲奴町が三次市と合併したため,「三次市立甲奴小学校」と名称を変更する |
| 22年 4月 | 甲奴小学校と宇賀小学校統合 |
| 24年 6月 | 特別支援学級教室の改修 |
| 26年 8∼3月 | トイレの改修 |
| 27年 8月 | 校舎の全面改修 |
