
八幡の四季

オペレッタ「八幡の四季」は、平成14年秋に子どもたちの作った詩に、作曲家の横山菁児先生が曲をつけてくださり完成しました。
それ以来,毎年,少しずつ形を変えながら地域の方や保護者の方に見ていただいています。今では本校の特色のひとつとなっています。なかでも「卒業」はとても感動的な曲で、八幡小学校の卒業式のときには、みんなで歌います。
2017年7月に、横山菁児先生が亡くなられました。本校への熱い思い、妥協のないプロフェッショナルなご指導を大切に、このオペレッタを歌い継いでいきます。


「八幡の四季」の構成
序曲 ふるさとの山 | 地王の山に陽が昇り ぼくらの一日がさあはじまる 走る足音 はしゃぐ声 わくわくうれしい 学び舎への道 今日も元気でがんばれと やさしく見守るふるさとの山 八幡に育つ私たちのよろこび 八幡に育つ私たちのよろこび |
新学期・遠足 | ふるさとのねこやなぎ そっと開いたふきのとう 春の喜び 八幡をつつみ うきうきわくわく新学期 みんなで歩こう 声かけ合って 春の遠足楽しいな いこいの森や吉舎への道 みんなみんなぼくらを待っている 歩こう 歩こう 胸張って |
川は生きている | 輝く緑 青い空 鳥のさえずり 白い雲 澄み切った川の流れ ごりんちょだって はやだって かわになだって やごだって いっぱい いっぱいいます 川は生きてる 澄んだ心 川は生きてる 小さな心 育てよう 育てよう 小さな命を |
運動会 | よーい ドン やったあ 私の新記録 リレー 綱引き 玉入れ ダンス アイディアいっぱい応援合戦 お昼の弁当 最高だ 最高だ 最高だあ |
収穫祭 | みんなで作ったさつまいも 真っ赤でおいしいさつまいも ぼくの両手にいっぱいだ みんなでつくったいも料理 八幡っ子自慢の収穫祭 |
冬がやってきた | 田んぼはひっそり静まり返り 木は冬じたく 山は白く染まり 冬がやってきた |
卒 業 | 寒い冬も心のぬくもりで温かくなれます やさしくなれます 春よ来い 早く来い 待っています 花たちも虫たちも待っています 暖かな春を おめでとう おめでとう 卒業おめでとう おめでとう おめでとう 卒業おめでとう |
終曲 ふるさとの川 | 馬洗の流れ 夕日輝き ぼくらの一日が今日も終わる 花つむ笑顔 魚追う声 道草しながら帰る道 今日も元気でがんばったねと そっと見守るふるさとの川 八幡に育つ私たちのよろこび 八幡に育つ私たちのよろこび |