
令和7年2学期の様子(9月~)

9月1日 始業式

2学期のスタートです。児童は夏休みの間、どんな体験をしたのでしょうか。たくさんの思い出を聞いていきたいと思います。児童は、各学級で新しい教科書を手にしたり、2学期の係決めをしたりしていました。
2学期は、運動会をはじめ、「きさ教育の日」の発表など、児童が輝く場がたくさんあります。一つ一つの取組を実り多い活動にするため、「自分も、相手もお互いことを大切に」「自己調整力を伸ばしてほしいこと」「感謝の気持ちを言葉で伝えていこう」ということを児童に伝えました。特に高学年は、学校の中心となって動くことが求められます。6年生を中心に、主体的に活動する力をつけていきます。
8月28日 夏休み科学研究

9月1日の新学期がもうすぐ始まります。児童の皆さんは健康に過ごしていますでしようか。8月28日には、科学研究に友達と一緒に取り組んでいる児童が研究の最後の仕上げをするために学校にやってきました。「とうめいな氷の作り方の研究」「よく飛ぶ紙飛行機の研究」など、4年生から6年生の児童の希望する者が、グループで様々な科学研究に取り組みました。物事を探究する方法を身につけていくと、将来、何かを探究する際に必ず役に立ちます。科学研究の作品を展示したいと思いますので、参観日には、ぜひご覧ください。
9月1日の始業式に、児童が全員元気に登校してくれるのを待っています。