11月4日 吉舎小学校 学校参観ウィークについて
11月4日火曜日の午後は、吉舎小学校で「学校参観ウィーク」として、広く地域の皆さまに学校の様子を見ていただくように公開しました。保護者、地域の皆様、ご参加ありがとうございました。
|
5時間目 |
(13時40分-14時25分)授業参観(全学級) |
| 6時間目 |
(14時35分-15時10分) お話レストラン(PTA活動と、読み聞かせグループりんくさんによる絵本の読み聞かせ) |
| お話レストランの後 |
花植えボランティア活動 (詳細は次のとおりです) |
5時間目の授業参観の様子です
1、2年生は「サラダで元気」「スイミー」の音読劇と合唱を参観していただきました。3年生は道徳の時間、「お母さんのせいきゅう書」の授業を見ていただきました。
4年生は、三次市役所健康推進課に来校いただき、「いのちの授業」をしていただきました。5年生は、吉舎中学校の春木先生による音楽の授業「こげよマイケル」を、6年生は道徳の時間「ロレンゾの友達」の授業を見ていただきました。
たんぽぽ学級は、「2学期をふりかえろう」、ひまわり学級は「算数」の授業を見ていただきました。
「お話レストラン」の様子
保護者の方々と、読み聞かせグループ「りんく」の皆さんによる「お話レストラン」が、6時間目にありました。音楽室は「眠りにつく前に読みたい本の部屋」、理科室は、「怖ーい部屋」です。保護者の方々に読み聞かせをしていただきました。
図書室は、「りんく」の皆さんによる「え!ありえなーい!」の部屋、集会室は「恐竜のいる部屋」です。児童は、自分で部屋を選んで「お話レストラン」に行きます。前半、後半と2つのレストランを児童は楽しんでいました。
保護者の皆様、「りんく」の皆様、ご協力ありがとうございました。
花植えボランティアの様子
児童下校後、保護者の方、地域の方々にお手伝いいただき、「花植えボランティア活動」を行いました。
皆さんに植えていただいた花は、吉舎小学校の児童玄関や、吉舎駅や安田駅に置かせていただき、春まで吉舎の町を彩ります。ご協力ありがとうございました。
「花植えボランティア」は、授業参観と、PTA「お話レストラン」の活動後に行います。
詳細は、次のチラシをご覧ください。
申し込みは、チラシの2次元コードから、10月23日までにお申し込みください。

