令和5年度 学校の様子 2学期まで

12月22日(金曜日) 2学期終業式

shuugyousiki.png

2学期の終業式がありました。式の前には,各学年の代表者が2学期にがんばったことや成長したことを全児童の前でスピーチしました。どの児童も自分たちの学年の頑張りについて堂々とした態度で発表することができました。

校長先生からの話では,「1年の計は元旦にあり」ということわざを聞き,来年は最初が肝心という話を聞きました。


 

12月19日(火曜日) すばるの会 読み気かせ

051219subaru.jpg

三良坂町の読み聞かせボランティアグループ,すばるの会の方が,毎月1回,みらさか小に朝会時,読み聞かせに来てくださいます。今日は今年最後の読み聞かせの日でした。年末の第9の合唱にあわせて,オーケストラに関わる絵本など,毎月工夫して児童に読書の楽しさを伝えてくださいます。地域の方々の協力をいただき,進んで本を読み,楽しむ児童を育てていきます。


12月15日(金曜日)1・2年 おもちゃまつり

051215omotya.jpg

2年生は,これまで生活科で学んできた「うごくおもちゃづくり」をもとに,1年生を招いて「おもちゃまつり」を開催しました。空気でっほうや風で動く車づくりなど,2年生は,1年生に分かりやすく説明し,1年生に作ってもらって楽しみました。


12月15日(金曜日)全校マラソン朝会

 

marason.jpg 今日から全校でマラソン朝会を始めました。5分間,自分のペースで走っています。一人一人の児童が「今日は何周走るか」目標を決めていたり,朝会が始まる前の休憩時間からウォーミングアップとして何周か走ったりしている児童もいました。

 

 

 


12月14日(木曜日) 1~3年生 チャレンジタイム発表会

051214challe.jpg

1年から3年が,休憩時間等でチャレンジしてきた様々な得意技を発表する発表会を行いました。なわとびやマジック,皿回しやコマまわし,けん玉など,様々な特技を披露しました。難しい技をみんなに披露し,うれしそうです。自分に自信をつけていきました。


12月13日(水曜日) 学校図書館整備

051213tosho.jpg

昨年度,みらさか学園の学校図書館は,三次市教育委員会の「学校図書館整備事業」の指定を受けてリニューアルしました。今日は,その時に整備作業を手伝ってくださった,三次図書館の副館長さんが来校され,整備作業をしてくださいました。冬に関係ある本や,クリスマスコーナーを整備してくださいました。児童も,本に親しんでくれると思います。


12月12日(火曜日) 1年生 図工

0512121nenn.jpg

1年生が,先日の図工で作成したスタンプを使って,来年の干支,龍を作りました。1年教室前の廊下には,個性豊かな,さまざまな龍が誕生しました。ぜひ,期末懇談の時に,ご覧ください。


12月11日(月曜日) たんぽぽ学級

051211tokusi.jpg

たんぽぽ学級のみんなは,ひまわり学級のみんなを招待してクリスマス会をする計画を立てています。今日は,クリスマス会でおもてなしするため,ホットケーキを作る練習をしました。計量カップで水の量を正確に量りとり,火加減を調節しながらホットケーキを作りました。この児童は,ウサギの模様をホットケーキで描いています。きっと,ひまわり学級のみんなも喜んでくれるでしょう。


12月8日(金曜日) 1年生 図工

051208.jpg

1年生が,図工の時間で,「スタンプスタンプ」という版画の題材を学習しました。ご家庭から持ち寄った思い思いの材料でスタンプをして,形や色を楽しみながら表現活動をしています。


12月7日(木曜日) 5・6年生 三良坂中の立志式に参加

0512076nen.jpg

5,6年生は,三良坂中学校の3年生の生徒が,一人ずつ将来の夢等を発表する「立志式」に参加しました。中学生が,将来に向けての夢や,これまでの学校生活の振り返り,決意を発表する姿に,5・6年生の児童は聞き入っていました。


12月6日(水曜日) 1~3年生 チャレンジタイム

1206chare.JPG
12月6日,放課後を使って1~3年生がチャレンジタイムをしていました。なわとび,マジック,トランプタワーづくり,コマ回しなど,さまざまな課題にチャレンジしています。集中し,創意工夫して取り組んでいます。チャレンジの成果発表の日は12月14日木曜日です。1から3年生に向けて,練習の成果を発表する予定です。

12月4日(月曜日) 6年生から1年生へメダル贈呈

0512056nen.jpg

11月28日に,6年生は1年生から,秋祭りに誘われて楽しい交流会を持ちました。今日は,6年生が,そのおれいに一人一人にメダルを作って渡しました。1年生は大きなお兄さん,お姉さんからメダルをもらって,うれしい気持ちでいっぱいでした。


12月1日(金曜日)ライスファーム藤原見学

0512015nen.jpg

5年生は,1年間を通じてライスファーム藤原さんにお世話になり,田植えから稲刈りをしながら米作りを学んできました。12月1日には,ライスファーム藤原に見学に行き,精米の機械や様々な農機具,収穫後の米の様子などを学びました。


11月29日(水曜日) クラブ活動

クラブ.png

4回目のクラブ活動がありました。それぞれのクラブで楽しく仲良く活動しています。


11月28日(火曜日) 1年生生活科の学習

0511286nen.jpg

1年生の生活科で,秋の自然を楽しむ「秋祭り」をしました。いつもお世話になっている6年生の皆さんを招待し,「アクセサリー屋さん」「まとあて」「つり屋さん」など,さまざまな店を開きました。6年生も,1年生に招待されて楽しいひと時を過ごしました。


11月24日(金曜日) 6年生調理実習

0511246nen.jpg

24日は,6年生が,みらさかサポーターの方の協力を得ながら,ベーコンポテトを作る調理実習をしました。さすが6年生です。手際よく,じゃがいもを下茹でし,玉ねぎやベーコンと炒めて作りました。香ばしいベーコンポテトを,協力して作ることができました。っていました。


11月22日(水曜日) 6年生研究授業

0511226nen.jpg

三次市教育委員会の加藤指導主事を招聘し,6年生算数の研究授業を行いました。指導者は高石教諭です。比例の式を活用して,みらさか小学校の校舎の高さを調べるという課題でした。これまで学習した比例を活用し,協力して学習課題を解決していきました。


11月21日(火曜日) 5年生 調理実習

051122tyori5.jpg

21日は,5年生が,みらさかサポーターの方の協力を得ながら,ごはん,みそ汁を作る調理実習をしました。炊飯器を使わず,鍋を使ってご飯を炊きます。どのグループも協力しておいしいごはんとみそ汁を作ることができました。ご家庭でも,ぜひ,児童にみそ汁づくりの場をもたせてあげてください。


11月17日(金曜日) ふれあい学級

ふれあい学級.png

みらさか小学校のPTA活動の一つとして,保護者の方においでいただき,「ふれあい学級」を行いました。1・3・5年と2・4・6年の縦割り班に分かれて,活動しました。それぞれ5つのコーナーで「コマ・竹とんぼ・輪投げ・だるま落とし・けん玉」の昔遊びをしました。お忙しい中,ご参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。児童は,昔遊びを保護者のみなさんと楽しんでいました。


11月10日(金曜日) 6年生 薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室.png

保健の授業の中に「薬物乱用の害と健康」という単元があります。今日は,学校薬剤師の方が来られ,薬物の危険性や中毒性についてゲストティーチャーとして指導していただきました。児童たちは薬物の危険性を知り,「薬物は恐ろしいことを知った。絶対にやりたくない。」と言っていました。


11月7日(火曜日) 朝のあいさつ運動開始

IMG_5811.JPG

今週から,児童会執行部主催の朝のあいさつ運動が始まりました。今回は,縦割り班であいさつ運動を行います。参加した縦割り班の児童たちは,朝休憩が終わった児童たちに向けて気持ちのこもったあいさつをしていました。


11月2日(木曜日) 学習発表参観日

学修発表参観日.png

待ちに待った学習発表参観日がありました。今年度は,人数制限もなく,他学年やたくさんの保護者やご来賓,地域の方にも見ていただくことができました。どの学年の児童も,程よい緊張感をもち,最高の集中力を発揮してそれぞれの発表を一生懸命しました。お忙しい中,ご参加くださった保護者,ご来賓,地域の方々,あたたかい拍手をありがとうございました。


11月1日(水曜日) 学習発表参観日 前日準備

051101kaijo.jpg

5・6年生の児童が,6時間目,学習発表参観日に向けて会場準備をしてくれました。いよいよ,明日が本番です。「一生懸命~本気で取り組み,一人ひとりが輝く学習発表会~」のテーマのとおり,児童の活躍をご覧ください。


10月30日(月曜日) 学習発表参観日リハーサル

051030riha.JPG

10月30日の午前中,全学年による学習発表参観日のリハーサルを行いました。写真は,1年生による「おむすびころりん」です。どの学年の発表も,これまで学習して身に付けてきた力を,しっかり表現することができていました。テーマは「一生懸命~本気で取り組み,一人ひとりが輝く学習発表会~」です。本番をお楽しみに。

 

10月26日(木曜日) 5年生 理科

051026rika.jpg

5年生は理科の学習として,馬洗川の河原に,川の様子を見学に行きました。川が,大地を侵食し,土砂を運搬,堆積する働きがあることを,現地で確認しました。河原では,川の働きで削られ,角が丸くなった石を観察しました。

 

10月25日(水曜日) 全校朝会 表彰

051025hyosyo.jpg

全校朝会で,第19回三次市内児童・生徒写生(絵画)大会の入賞者と,第72回備後地区生徒児童発明くふう展の入賞者へ表彰しました。

 

10月24日(火曜日) 第30回子ども音楽交流会

音楽交流会.png

三次市民ホールきりりで「第30回子ども音楽交流会」がありました。みらさか小の発表は,プログラムの一番最後であり,児童たちは朝から自分たちの順番を待っている間,ずっと緊張していました。本番では,これまでの練習の成果を発揮し,一生懸命歌うことができました。コロナ禍で人前で歌ったことがない児童がほとんどだったので,とてもよい経験になったと思います。どの児童も,「気持ちよかった。」「とても楽しかった。」と,今回の発表が自信に繋がった様子でした。


10月23日(月曜日) 全校朝会(音楽交流会前日発表)

051023gassyou.jpg

24日にきりりホールで「第30回子ども音楽交流会」があります。市内の5校の児童が合唱を披露します。今日は,前日の練習として,全校の前で5・6年生が「大切なもの」「あした笑顔になれ」を合唱しました。保護者の皆さんには,11月2日の学習発表参観日に披露する予定です。


10月20日(金曜日) 児童会引継ぎ式

児童会引継ぎ式.png

全校朝会で児童会引継ぎ式を行いました。前期児童会長から後期児童会執行部へ認定証が授与され,前期児童会執行部のメンバーが半年間で身に付いた力を発表しました。また,後期児童会執行部の初仕事として,学習発表会のスローガンの発表も行いました。


10月19日(木曜日) 2年生 5年生 学級PTC

0510195nen.jpg

午前中は,2年生が,午後は5年生が学級PTCを三良坂体育館で行いました。保護者の皆様,ご参加いただきありがとうございました。児童は,保護者の皆さんと楽しく活動し,交流することができたようです。


10月18日(水曜日) 1年生 学級活動「目を大切に」

目を大切に.png

1年生を対象に,養護教諭が目を大切にする内容の授業をしました。よくない姿勢でテレビやゲームの画面を見たり,まばたきをしないとドライアイになることを学習しました。1年生の児童は,テレビやゲームの画面を見るときは,「部屋を明るくする。」や「時間を守る。」などマイルールを考えました。


10月18日(水曜日) サツマイモの収穫

051018imo.jpg

1年,2年生は,JA三良坂支店と地域の方々の協力をいただき,サツマイモ掘りをしました。今年の猛暑のせいか,昨年より収穫量は少なかったものの,大きなサツマイモの収穫を喜んでいました。


10月17日(火曜日) 菊づくりボランティア

菊づくり②.png

菊づくりで輪台づけをしました。環境委員会の児童が中心となって,一生懸命菊に輪台をつけていました。


10月17日(火曜日) 5・6年生ふれあいミニコンサート鑑賞

IMG_5697.JPG

三良坂学園の校歌を作曲された沖田孝司さん・沖田千春さんに来校していただきました。みらさかの「ふるさと」の歌詞の意味を説明したり,「赤」や「ふるさと広島」に関する曲をヴィオラとピアノで演奏していただきました。それを聞いた児童たちは「心に染みた。」「みらさかの歌を作った人だと知って驚いた。」「みんなで合奏をしたいと思いました。」など感想をもち,貴重な体験ができました。


10月16日(月曜日) 6年生 沖江田楽練習

dengaku.jpg

地域の伝統芸能保存会の皆さんの指導をいただきながら,6年生が11月2日の学習発表参観日の沖江田楽披露に向けて,今日も練習に取り組みました。今日は,初めての衣装合わせです。本番同様の衣装を身に付けて田楽練習をしました。

 

10月12日(木曜日) 5・6年生 音楽交流会に向けて

IMG_5675.jpg

5・6年生は,10月24日火曜日の午後,三次市民ホールききりで実施される,「第30回子ども音楽交流会」で合唱を披露する予定です。12日には,講堂で本番同様に合同で練習しました。

 

10月6日(金曜日) 5年生 三良坂フロマージュ 松原さん来校

IMG_5670.jpg

三良坂フロマージュの松原さんが来校され,総合的な学習の時間で5年生がチーズ作りについて,話を聞きました。「チーズを作るときの工夫していること」や「叶えたい夢をもつこと」など,児童たちに夢をもたせるお話をされていました。今後,11月の学習発表参観日に学んだことを発表していきます。


10月6日(金曜日) 6年生PTC

IMG_1107.JPG

6年生のPTCがありました。親子で鬼ごっことドッジボールをしました。児童達は保護者と一緒に遊べて,とても楽しそうでした。ドッジボールでは,親子で本気の対決をし,白熱した試合になりました。ご協力くださった保護者の皆様,ありがとうございました。


10月4日(水曜日) 5年生 稲刈り

ine051004.jpg

5年生の総合的な学習の時間で,6月に植えた稲の刈り取りを行いました。晴天に恵まれ,気持ちよく汗を流しました。稲刈りの指導は,藤原ファームの皆さんです。刈り取った稲を機械で脱穀するところまで作業しました。


9月29日(金曜日) 後期児童会役員選挙

児童会役員選挙.png

後期児童会役員選挙がありました。5名の6年生が立候補し,それぞれ自分が目指すみらさか小学校の姿を真剣に語っていました。全児童が児童会の一員として役員を盛り上げ,素敵なみらさか小学校を創ってほしいと思います。


9月28日(木曜日)5年生 算数科研究授業 「ならした大きさを考えよう」

5年生研究授業.png

5年生の算数科で研究授業を行いました。今日は平均の意味と求め方について考える授業でした。授業が進むにつれて,平均値を求める楽しさを見つけ,いろいろな問題を解くことができました。


9月25日(月曜日) 4年生 総合的な学習の時間

3sogo.jpg

3年生が,総合的な学習の時間に,社会福祉協議会の方を招き,視覚障害について学びました。実際に視覚障害のある方からお話を聞き,アイマスクを使って白杖を使って歩く体験をしました。

 

9月25日(月曜日) 選挙演説

senkyo.jpg

今日から,給食時間を使って,6年生の後期児童会役員選挙の演説が始まりました。それぞれ,「集中して学習できる学校にする。」「気持ちのいい挨拶のできる学校にする」など,公約を掲げて選挙に臨みます。全学年に順番に演説していきます。

 

9月22日(金曜日) 5年生 社会見学

5nen.JPG

5年生の社会見学は,マツダミュージアム,広島平和公園に行きました。自動車工場の歴史や自動車開発,工場の工夫を学び,平和公園では,みらさか小の児童と三良坂中の生徒や,地域の方からいただいた折り鶴を「平和の子の像」に捧げました。

 

9月22日金曜日 4年生 社会見学

4nen.JPG

4年生は社会見学で,灰塚ダム,三次環境クリーンセンターに行きました。灰塚ダムでは,ダムの仕組みや役割,クリーンセンターではゴミなどの処理やリサイクル等について学びました。

 

9月22日金曜日 3年生 社会見学

3nen.JPG

3年生は社会見学で,サングリーン,市立みよし運動公園,三次消防署に行きました。ショッピングセンターの工夫や消防署の方々の役割や施設の仕組みなどを学びました。

 

9月22日金曜日 1・2年生 社会見学

12nen.JPG

1・2年生は,社会見学で,吉舎学校給食共同調理場,三次もののけミュージアム,県立みよし公園に行きました。毎日,おいしくいただいている給食のことを知り,三次のもののけ文化を楽しみ,公園で楽しく運動してきました。

 

9月21日(木曜日) 小中合同避難訓練

避難訓練.png

今日は,地震と火災を想定した避難訓練をしました。雨天のため,避難場所は,三良坂体育館になりました。どの学級の児童も指示を聞き,素早く避難に成功することができました。その後,消防署の方から講評があり,避難時に気をつけることとして,「窓は落下するときに高さと同じくらいの距離に飛び散ること」や「避難時のために靴の確保をすること」を話されました。


9月19日(火曜日) 3年生ピオーネジャムづくり

ピオーネジャムづくり.png

JA三良坂支店や女性部の方が来校され,三良坂でつくられたピオーネを使って,ジャムづくりをしました。これは,3年生の総合的な学習で,継続して学習している「三良坂ピオーネ」の学習活動の一つです。おいしいジャムを作るために協力し合っていました。


9月15日(金曜日)9月 授業参観日

参観日②.png

2学期最初の授業参観日がありました。どの学年の児童も一生懸命考え,発表する姿が見られました。その後,PTA教育講演会が行われ,警察署の方から「スマホ依存・ゲーム障害」をテーマに講話が行われました。


9月14日(木曜日) 6年生外国語科 中学2年生と交流授業

IMG_1379.JPG

6年生の外国語科の学習で中学2年生と交流学習をしました。中学2年生から都道府県について英語でスリーヒントクイズを出題され,6年生の児童も一生懸命考えながら答えていました。


9月13日(水曜日) 女子野球ワールドカップ観戦

IMG_0668.JPG

三次きんさいスタジアムで女子野球ワールドカップの開幕戦が行われ,みらさか小学校の3年生から6年生が観戦し応援しました。試合をする国は,キューバ対チャイニーズタイペイでしたが,学年ごとにそれぞれの国の国旗を振りながら応援をしました。どの児童も一生懸命大きな声援を送っていました。


9月7,8日 6年生 修学旅行

IMG_5515.JPG

9月7日,8日,6年生は奈良,京都,大阪方面に修学旅行に行きました。6年生全員,元気に学校に帰着することができました。歴史や文化を体験を通して学び,仲間との絆を深めることができました。保護者の皆様,ご理解ご協力ありがとうございました。修学旅行の詳しい様子は,9月15日の授業参観日に児童がまとめてお伝えする予定です。


 

9月6日 3年生 みらさかピオーネ収穫

0509060.JPG

3年生の児童が,総合的な学習の時間で学習している「みらさかピオーネ」の収穫体験をしました。7月に,ひと房ずつ袋掛けをしていたピオーネです。ズッシリ重く,甘い香りのするピオーネを,大切に収穫しました。


9月6日 全校朝会 6年生修学旅行出発式

修学旅行出発式.png

今日の全校朝会では,6年生の児童が全校児童の前に出て,明日からの修学旅行の目標や学んでくることを発表しました。明日から2日間,最高学年不在で1~5年生で生活します。6年生の皆さん,明日から安全に気をつけて行ってらっしゃい!


9月5日 サニクリーン 掃除指導

0509051.JPG

1,2時間目,全校で掃除の仕方について学びました。講師は,一般社団法人サニクリーンアカデミーの方です。なぜ掃除が必要なのか,上手に掃除するには,など,わかりやすく指導してくださいました。


9月4日 沖江田楽の練習

IMG_5399.JPG

9月4日月曜日,6年生の児童は,沖江田楽保存会の方々をお招きして,沖江田楽の指導をしていただきました。11月の学習発表参観日に向けて,計画的に学習していきます。


8月30日 2学期はじめの集会

0508301.jpg

30日 1時間目は全校で生徒指導規程や掃除の仕方など,生活の決まりを全校で確認しました。

生活の決まりをみんなが守り,安全で安心して過ごすことのできる学校をつくります。


8月28日 始業式

始業式.png

今日から2学期が始まりました。今日は,みんなはりきって学校へ来ていました。

始業式では,校長先生から「楽しく笑顔が生まれるみらさか小学校にするため」に以下の2点のことを伝えました。

(1)「Challenge」:一人一人のやる気だけでなく「仲間」と励まし合い,協力し合いながら挑戦すること。

(2)「Create」:学習や日常生活に問いをもちながら,新しいものを作り出すこと。

2学期からも,みんなで力を合わせて,生活していきます。


8月19日 PTA環境整備作業

IMG_5374.JPG

晴天に恵まれ,保護者の皆様,地域の方にご協力いただき,PTA環境整備作業を行いました。みらさか小,三良坂中ともにグラウンドや玄関回り,サブグラウンドなど,草刈りや草取りに力を貸していただきました。

児童・生徒が,気持ちよく,よい環境で学習することができます。暑い中,たくさんの方に協力いただきました。ありがとうございました。


8月4日 平和のつどいMIYOSHI2023

05080401.JPG

 8月4日金曜日三良坂町の三良坂平和公園で,「平和のつどいMIYOSHI2023」が行われました。つどいの中で,「平和への想い」一筆箋に,みらさか小の児童2名が,大賞と優秀賞を受賞しました。大勢の地域や保護者の皆さん前で,自分の作品を堂々と発表しました。おめでとう。


8月4日 登校日

0804.JPG

8月4日金曜日,登校日がありました。平和学習として,絵本の読み聞かせグループ「すばるの会」の皆さんに,各学級で平和にかかわる絵本を読み聞かせしていただきました。夕方には,三良坂平和公園で「平和のつどい」があります。


7月20日 5年生 プログラミング体験

プログラミング.png

5年生の総合的な学習の時間で「プログラミング体験学習」をしました。先週までの3時間でプログラミングとは何かを機械を使わずに学習し,今日は実際にコンピュータに命令を入力し,ぶつからない車を作りました。プログラムした通りに車が走ったり止まったりすることができると,達成感を感じていました。


7月20日 1学期終業式

終業式.png

1学期の終業式がありました。各学年の代表児童1名が、1学期頑張って取り組んだことを全校の前で発表しました。どの学年の代表者も自分の成長・学年の成長を振り返り、堂々と発表しました。


7月20日 つながり学習(平和学習)

つながり学習平和.png

1学期に小学5・6年生と中学1年生で協力して,平和について考えるつながり学習をしていました。今日は,1学期にみんなで計画した実践発表を行いました。プレゼンテーションで全校に紹介するグループもあれば,平和に関する写真をジグソーパズルにして作品を完成させるグループもあり,それぞれの良さがありました。


7月19日 防犯教室

防犯教室.png

夏休み直前なので,三良坂交番の巡査部長に来ていただきました。今日は気温も高く,熱中症対策のため,1年生教室で防犯教室を行い,ZOOMで各教室に配信して行いました。「交通安全」や「地域の犯罪」についてビデオを見ながらお話を聞きました。楽しい夏休みを過ごすために,どのような過ごし方をしたらよいか考えながら,話を聞きました。


7月18日 ようこそ先輩(寺町廃寺の学習)

071826.JPG

6年生は,社会科の時間で,三良坂の近くにある遺跡,「寺町廃寺」について学習しました。講師は,三次市教育委員会の藤川さんです。藤川さんは,三良坂小学校の出身の方です。市教委で寺町廃寺の研究を深めていらっしゃいます。今日は,寺町廃寺と近隣の地域とのつながり,当時の時代背景などについて説明してくださいました。発掘された瓦の本物を触る機会もありました。

 


7月15日土曜日 祇園祭に出演

IMG_5319.JPG

三良坂町の祇園まつりに,みらさか小の5・6年生のうち,希望者15名が舞台出演しました。演目は「ソーラン節」です。上下の動きを足の力をいっぱい使って,ダイナミックに表現していました。地域の皆さんに,5・6年生の元気いっぱいの演技を届けることができました。


7月14日金曜日 祇園祭に向けて

050714gion.JPG

明日,15日土曜日は,三良坂町の祇園祭が開催されます。5年,6年の児童のうち,希望者が「ソーラン節」を披露します。ステージの関係で,運動会の時のようにグラウンドいっぱい広がって演技はできませんが,15日の本番で地域の皆さんに演技を披露するため,最後の調整をしました。


7月13日(木曜日) 6年生 租税教室

050713sozei.JPG

6年生は,社会科の学習として,三次法人会の方をお招きして,租税教室を受けました。「もし,税金の制度がなかったら,社会生活の基盤となる施設やサービスが維持できなくなる。」ことを実感し,税の大切さを学びました。


7月11日(火曜日) 4年生 保健の学習

0711ho.JPG

4年生は,道下養護教諭に,保健の授業を指導してもらいました。体がよりよく成長するためには,どんな生活の仕方が良いのか,真剣に考えました。バランスの取れた食事をとること,十分な睡眠や休養をとることの大切さを学びました。


7月7日(金曜日) 6年生 沖江田楽練習開始

沖江田楽.png

6年生で初めて「沖江田楽」の練習をしました。今日は,初回だったので,昨年取り組んだ中学1年生の生徒や伝統芸能保存会の方々から指導を受けました。6年生の児童たちは,初めて練習してみて,「バチを振ったり,回したりするのがこんなに大変だとは思わなかった。」や「毎年6年生の人たちは,たくさん練習して素晴らしい発表をしていたことが分かり,自分たちも同じくらい練習しなきゃいけないな。」と言っていました。これからどれくらい上達していくのか楽しみです。


7月4日(火曜日) 3年生 みらさかピオーネ学習

IMG_5243.JPG

3年生は,1年間をかけて総合的な学習の時間で,みらさかピオーネの学習をしています。7月4日は,先月,摘粒作業を行ったピオーネに,害虫や病気を防ぐために袋をかける作業をしました。虫刺されに負けず,一つ一つ願いを込めて袋を掛けました。

 

6月28日(水曜日)1年生 特別な教科 道徳 研究授業「ぞうさんとおともだち」

1年生研究授業.png

今年度最初の校内授業研究会がありました。今回は,1年生の特別な教科 道徳で「ぞうさんとおともだち」をしました。入学してまだ2か月の1年生でしたが,たくさん手を挙げ,たくさん発表し,授業に臨んでいました。


6月27日(火曜日)水泳学習開始

35年プール.png

今週から水泳学習が始まりました。昨日は天候が優れず,実施できませんでしたが,今日は,天候に恵まれ,実施することができました。


6月26日(月曜日)3年生 理科実験

3年理科実験①.png

3年生になり,理科の授業で初めての実験を行いました。今回は,「風とゴムの力のはたらき」という単元で,「風を強くすると物の動き方はどうなるか」「ゴムを強く引っぱると物の動き方はどうなるか」を予想し,実験をしました。


6月23日(金曜日)1年生歓迎レク

1年生歓迎レク.png

4月の「1年生歓迎遠足」が中止となり,執行部が考えたレクリエーション活動ができなかったので,今日の午後に全校で1年生歓迎レクをしました。1年生が主役になれるように,各学年のお兄さん・お姉さんが優しく導いてくれました。縦割り班ごとに「障害物リレー」と「サバイバルじゃんけん」をしました。「障害物リレー」では,竹ぽっくりで歩くのに苦労していた1年生に色んな上級生が寄り添ってあげていました。「サバイバルじゃんけん」では,どちらのチームが最後まで勝ち残るか競い合い,応援で盛り上がりました。


6月22日(木曜日)5・6年生 菊づくりボランティア活動(2)

050622.JPG

昨日に引き続き,5・6年生のボランティアが,高島さんの指導をいただきながら菊の植え替えを行いました。全部で45鉢の菊を植え替えることができました。


6月21日(水曜日)5・6年生 菊づくりボランティア活動(1)

0506211.jpg

昼休憩,環境委員会が呼び掛けて,5・6年生のボランティア15名が,菊の苗の植え替えボランティア活動をしました。高島さんに指導いただきながら,一つずつ丁寧に植え替えました。前回の植え替えから比べると,何倍も大きくなっています。これから水やりも欠かさず育てていきます。


6月20日(火曜日)3年生 ピオーネ体験

ピオーネ.png

今年度初のピオーネ体験がありました。3年生の児童達は,自分が育てるピオーネを決めたり,摘粒作業を体験したりしました。


6月16日(金曜日)5年生 体験活動 2日目

体験活動.png

5年生体験活動2日目でした。午前中は,図工室で絵手紙教室,作木カヌー公園でカヌー体験をしました。その後,カヌー公園でお弁当を食べて,学校へ無事帰還しました。2日間で様々な体験を通して,さらに立派な高学年に成長していってほしいです。


6月15日(木曜日)5年生 体験活動 1日目

IMG_5048.JPG

今日と明日は5年生の体験活動があります。今日は,1日目でした。午前中は,図工室で木の車を作って,最後にレースをしたり,午後からは校外で防災教室を行いました。防災教室ではVR機器を装着し,実際に目の前で災害が起きている様子をヴァーチャルで体験しました。


6月13日(火曜日)5年生田植え

050613.jpg

5年生の児童が,地域の藤原さんの指導をいただき,総合的な学習の時間の中で,JAひろしま三良坂支店の方と共に田植えを行いました。5年生の児童のほとんどが,田の泥の中に足を入れるのが初めてでした。「おいしく育つように」と願いを込めて田植えをしました。


6月9日(金曜日)6年生プール掃除

プール掃除.png

6年生の児童がプール掃除をしました。たくさん汚れたプールやプールサイド,更衣室,入口など全員が一生懸命掃除してくれました。汚くなっていたプールを嫌がることなく進んで掃除をしてくれてありがとう。


6月3日(土曜日) みらさか学園運動会

6月3日土曜日,晴天に恵まれ,みらさか学園運動会が開催されました。保護者・地域の皆様,地域テントなどの準備等,大変お世話になりました。児童生徒は,「全身全霊 ~魅せろ!みらさか魂 やればできる~」というテーマのもと,それぞれ自分が持っている力を出し切り,みんなで力を合わせて運動会に臨みました。

IMG_4904.JPG IMG_4910.JPG IMG_4938.JPG

6月2日(金曜日) 運動会前日準備

050602.jpg

直前まで台風2号の動きや大雨により,保護者の皆様には大変ご心配をおかけしました。夕方には雨も収まり,各地域のテント,学校の準備テントも設営が始まりました。保護者の皆様,地域テントの設営にご協力くださり,ありがとうございました。

明日の運動会は,晴天に恵まれそうです。児童生徒の「全身全霊」の演技を楽しみにしてください。


6月1日(木曜日) 小中合同Being朝会

IMG_1256.JPG

運動会直前となったので,小中合同Being朝会をしました。中学生が中心となり赤組・白組のBeing ボードをかっこよく作ってくれました。


5月30日(火曜日) 運動会リハーサル

リハーサル.png

運動会のリハーサルを行いました。雨天のため,三良坂体育館で入退場の動きの確認と低学年・高学年の表現運動のみ行いました。児童たちは外で思いっきり競技がしたかったようです。土曜日は,外で実施したいです。


5月26日(金曜日) 5年生 ライスファーム藤原さん来校

ライスファーム.png

ライスファームの藤原さんにお越しいただき,米作りについて学習しました。本日は,「農業とは何か」や「農家の想い」について,ご指導いただきました。5年生の児童たちは,「米をつくることは大変なんだな」と日頃の苦労や工夫を感じたり,「6月に行う田植えが楽しみ」と,今後の学習への意欲をもつことができました。


5月26日(金曜日) 2年生 ミニトマト

ミニトマト②.png

JAの方々にお越しいただき,成長したミニトマトのプランターに支柱を立てて,麻ひもを結びました。JAの方々は,一人一人の児童にリボン結びをていねいに教えてくださりました。児童たちも保育所で練習したリボン結びを思い出しながら少しずつできるようになったようです。ご協力ありがとうございました。


5月25日(木曜日) 水生生物調査

IMG_4851.JPG

4年生は,5・6時間目,まちにまった水生生物調査を,三良坂支所前の馬洗河でで実施しました。講師の古川先生に指導をいただき,川の中に住む昆虫を採集しました。採集した昆虫を調べた結果,馬洗河は,「きれいな川」に住む昆虫がいたことから,「きれいな川」に分類されることが分かりました。スクールサポーターの方にも,学習のサポートをいただきました。ありがとうございました。


5月24日(水曜日) 運動会練習

IMG_4828.jpg

24日水曜日の1時間目は,晴天に恵まれ,小中学校合同で運動会の開会式,閉会式練習をしました。写真は,中学校生徒による選手宣誓の様子です。「全身全霊」のテーマのもと,心を一つに練習に励んでいます。


5月19日(金曜日) 運動会being

運動会being.png

小中合同で,運動会に向けて,個人で目標を立てるbeingを行いました。まずは,小学校と中学校のキャッチフレーズを発表しました。小学校のキャッチフレーズは,「魅せろ!みらさか魂!~やればできる!~」です。また,各学級に戻って,中学生にお手伝いをお願いしながら,個人目標を立てました。本番まであと2週間なので,全児童が目標を達成できるように見守っていきたいと思います。


5月17日(水曜日) 小中合同 避難訓練

IMG_4815.JPG

5月17日水曜日の4時間目,水害を想定した小中合同避難訓練を実施しました。避難所となっている,三良坂体育館に,全校で避難しました。全員無事,避難することができました。もしものときも,落ち着いて安全に避難できるように,小中合同でこれからも取り組んでいきます。


5月15日(月曜日) 環境ボランティア活動 第2回 菊づくり体験

菊づくり2.png

昼休みの時間を使って,2度目の菊づくり体験を行いました。今回も5・6年生を対象にボランティアを募集したところ,16名の児童が参加してくれました。地域の方からご指導をいただきながら,前回挿し芽をした菊を小鉢へ植え替えました。


5月10日(水曜日)みらさかサポーター「畑の作業」

IMG_4809.JPG

みらさかサポーターの方々が,サブグラウンドの「サツマイモ畑の耕耘」,「畝たて」,「マルチかけ」をしてくださいました。低学年の児童が生活科で畑を使うので,大変お世話になりました。みらさかサポーターは,みらさか学園のコミュニティ・スクールの取組の一環です。環境の整備や学習支援に,多くの方に協力いただいています。ありがとうございました。


5月10日(水曜日)3年生 外国語活動「Hello!」

3年外国語活動.png

3年生から外国語活動が新たに始まりました。今日は,「Hello.」や「My name is ~.」の英語表現を使って,友達同士であいさつと自己紹介をしました。普段使わない英語を使いますが,恥ずかしがることなく,楽しそうにあいさつと自己紹介をすることができました。これから1年間様々な英語表現を学習します。どんどん学習して,自分の力としていってほしいです。


5月9日(火曜日)1年生 アサガオの植え付け

アサガオ植え付け.png

1年生の生活科でアサガオを育てていきます。今日は,アサガオを育てるために鉢に土と種をまきました。1年生の児童たちは芽が出ることが待ち遠しいようで,休憩時間に鉢の様子を頻繁に見に行っています。夏に向けて,大きく育てていってほしいですね。


4月25日(火曜日)すばるの会 読み聞かせ

すばるの会1.png

今年度最初の「すばるの会の皆様」による本の読み聞かせがありました。今年度もよろしくお願いします。


4月19日(水曜日)全校朝会(遠足について)

全校朝会.png

全校朝会で来週金曜日に行う予定の遠足について話をしました。今年度も縦割り班ごとに三良坂町内をウォークラリーで行う予定です。そのため,交通安全に気をつける方法や班で行動するときに大切なことなどを聞きました。また,各学年の発達段階に合わせて,遠足のめあても確認しました。


4月14日(金曜日) PTA参観日

参観日①.png

今年度最初の参観日でした。どの学年の児童も保護者に見守られながらはりきって活動に臨みました。お忙しい中,ご来校くださった保護者の皆様,ありがとうございました。


4月13日(木曜日) 環境ボランティア活動 菊づくり体験

菊づくり.png

今年度は,三良坂町の町花である『菊』づくりを環境委員会の子供たちが中心になって活動しています。5・6年生を対象にボランティアを募集したところ,23名の児童が参加してくれました。昼休みの時間を使って,菊の芽を挿しました。初めて体験する5年生も,説明をしっかり聞き,学校の美化活動へ貢献してくれました。


4月12日(水曜日)1年生 学校探検

学校探検.png

入学して1週間の1年生。学校にある施設や場所を知るために,校内を探検しています。上級生が授業を真剣に受けている姿を見て,「中に入ってもっと近くで見てみたいなぁ」と,つぶやいている児童の姿がありました。


4月7日(金曜日)全校朝会zoom

050407.JPG

全校朝会は,zoom配信による朝会を行いました。各学級で電子黒板を見ながら,生活の決まりについて確認します。遊び方の決まりや授業開始の決まりなど,みんなで確認しました。


4月6日(木曜日)入学式

 

 

 

 

入学式.png

 

 

 

 

午後から入学式がありました。ピカピカの1年生をみんなでお迎えしました。1年生は,一人一人力強い返事をしていました。新生活を送る新入生へ校長先生から「1.あいさつ 2.一生懸命 3.思いやり」の3つのキーワードを示しました。
4月末には、1年生歓迎遠足があります。いろいろな上級生と仲良くなっていってほしいです。


4月6日(木曜日)就任式・始業式

 

 

 

 

就任式・始業式.png

 

 

 

 

今日は、新年度初めての登校日でした。進級した児童たちは、新たな気持ちで張り切って登校していました。
就任式では、新たに就任した先生をみんなで歓迎しました。
始業式の最後に担任を発表しました。どの児童も新しい1年間に向けて張り切っています。


4月5日(水曜日)入学式前日準備

 

 

 

 

入学式前日準備.png

 

 

 

 

ついに明日から新学期がスタートです!今日は,6年生の児童が入学式の前日準備をするために登校しました。新入生を気持ちよく迎え入れるために1年生教室や1階廊下に飾りを付けたり,講堂の椅子を並び替えたりなどよく働いてくれました。準備後は,明日の入学式のリハーサルを行い,1年生と手をつなぐことを想定しながら,入場練習を行いました。

上に戻る